印相の真髄は正しい鑑定から
このページを見れば、「一般のハンコ屋さんが開運印鑑を作れない理由」をご理解いただけることでしょう。
【印材・寸法・書体】の三要素が整っていなくては「開運印鑑の下地」は出来上がりません。
このどれか一つの要素が欠けても、良い印鑑にはなりえないのです。
単に印相体という書体を使用するだけでは開運印鑑にはならないのです。
ほとんどハンコ屋さんでは、いろいろな書体が選べます。つまり印相体という書体を、鑑定なしに使っているだけなのです。
開運印鑑の作成に一番重要なのは、正しい姓名判断と九星気学による鑑定です。
この鑑定ができてこそ「開運印鑑」となりえるのです。
ところが、ここが曖昧になっているのが印章業界の現状です。
印鑑選びの注意点について
正しい印相鑑定法について、詳しく書かせていただきます。

多くのお店では「文字の画数」のみの鑑定で印鑑を作っており、九星気学の鑑定も怪しいと思われるのがたくさんあります。
その理由は、ほとんどのはんこ屋さんに出回っている画数表には、多々の間違いがあるためです。
つまり、その鑑定のまま作成すれば、当然開運とは言えない印鑑が出来てしまうのです。
はんこ屋が行う姓名判断の真実
はんこ屋さんには良心的なお店もありますが、もともと占いのプロではないため、印鑑の問屋さんから配布される画数表、または出版されている姓名判断書の画数表等を使用しています。
そのどちらも間違いが多いのですから、正しい開運印鑑を作れる訳がありません。
印相は字源で取るのが正しいのですが、実は旧字体の鑑定算出法にも流派が多数あります。
そのため、伝わる画数の数値もバラバラなのです。間違った画数を取った時点で自ずと結果は決まってしまいます。
さらには同じ漢字でも読み方が異なる場合も多く、読み方が異なれば当然運勢も異なります。
世間一般のハンコ屋さんではこのレベルまでできないため、正しい開運吉相印ができない一番の理由となっています。
国際数霊印相学会では、数万人以上を鑑定してきた彫刻師が、直接鑑定して彫りますので、間違いはなく本物の開運印鑑の作成が可能となっております。
印鑑、その信頼度は本人以上?

印面には使う人の名前が彫ってあり、押印することにより法的な義務と責任・権利が発生します。
つい保証人の判を押してしまったばかりに、全財産を失う話もある程です。
押印するということは、あなた自身が法的に認めたという証明であり、時に本人の言葉以上に信用と責任が発生するものです。
印鑑はあなたの分身であり、あなた自身そのものです。
だからこそ、自分の名前の彫ってある印鑑の相の吉凶が、運勢全般に大きく関わってくるのです。
印相が良ければ運勢は上昇し、常に恩恵を受け続けます。
これとは逆に、印相が凶ならば運勢は衰退し、たえずエネルギーは落ち続けてしまうのです。
正しい印相の技術で職人が作った<開運印鑑を持つ事の重要性>はここにあるのです。
印鑑はその人の小宇宙

印面を一つの宇宙と見なし、天地自然の運行を360度の円の中に凝縮したものが開運印鑑。そしてその中に名前を彫る事により、印鑑内に持ち主の小宇宙を形成します。
さらに、篆書体(てんしょたい)すなわち漢字の源に近い文字の霊力を持った字体を<印相八方位>に結び付け、エネルギーの増大と調和を持つように印を製作致します。
この過程で見えない世界では運気の流れが変わり始め、持ち主の人生にも変革が起き始めるのです。
開運印鑑を持つ事によって、姓名判断による凶数を印相上吉数に転換させ、先天運の中の弱い部位にプラスのエネルギーを補充する事により、運気そのものを強力にする事が出来ると言われているのです。
姓名の画数と音数・生年月日の関係

当店の開運印鑑は、姓名判断・九星気学・言霊数・数霊術の総合鑑定により作成しております。
世の中のはんこ屋さんのそのほとんどは、ただ単に印相体という書体を使用しているだけです。
はんこが開運の印鑑となるには正しい鑑定に基づく吉凶判断、わずかなくるいもなく吉相とする技術、数霊術における大吉数の霊威を入れる技術と知識が必要です。
吉相印とは、姓名の画数の弱数や欠点を補い、結婚・仕事・健康・金運・人間関係等、名前の欠点から来るマイナス現象を印相上で補ってくれるものです。
その、生年月日における「五行の凶の働き」を抑え「新たなエネルギー」を加え、運気全体の流れを良くし大吉へと導くのが開運印鑑なのです。