付き合いに活かせる血液型は意外に当たる

今さら感のある?血液型占いです。

星座占いでは12パターンですが、血液型は4パターンであり、そのため当たりやすいのだろうと思います。

今まで職場でやりにくいと感じていた上司・同僚とのやり取りも、それぞれの血液型の特徴を知ることで少し相手を理解できるようになって、苦手意識がなくなってくるかも?しれませんね♪

AB型は見栄っ張り。日によって気分が変わる不思議ちゃん

血液型の中で最も割合も少ないAB型。
理解しにくい存在に見える方も多く、日によって雰囲気が違う・分かりにくい、と思われがちです。

独特な世界観を持ち、芸術家が多く想像力が豊富。

●日によって気持ちが変わる?気質
ちょっとした状況の変化で気分が変わり、表情も変わり周りが困惑する事がありますが、そういう時は降り回されずに放っておいてあげれば大丈夫、、いえ放っておくことが最善です。明日にはまた気分が戻っています。

●効率重視(悪く言うと手抜き)
どうすれば無駄を省けるか、仕事の能率やスピードUPのために調整が必要なのかを考え、自分が正しいと感じる方法で取り組みます。

●簡単に心を許さない
他の血液型の方よりも思考する時間が長い
会話の中でも、少しでも正確に返答しようと考えをまとめる時間を持つようです。
慎重な性格で感情をあまり表に出さず、相手と打ち解ける前に自分の事は多く語りません。
他の血液型の人と比較すると、心を許すまでには少し時間がかかります。

AB型の人との付き合い方

●適度な距離感を保つ
いきなり自分のテリトリーに来られると、困惑しても、意識して距離を取られると寂しいようです。
お互いに一人の時間を大切にすることを心掛ければ、心地の良い距離感を探せるでしょう。
AB型の方と上手に付き合っていくためには、感性や価値観に共感することが大切です。

●あれこれ質問しすぎない
AB型の方の中には、質問への答え方をじっくりと考える傾向にあります。
相手の悩みや些細な変化に対しても敏感で、返答方法や正確な情報を話したいと考えています。
基本的には真面目で、さりげない気遣いや優しさを持ち合わせているのです。

相性の良い血液型とは?

AB型>B型>A型>O型

独特の感性と世界観を理解できるので、相性が一番良いのは同じAB型。
自分が居心地の良い距離感は、相手にも心地よい距離感になり抜群の相性。
AB型にはA型・B型の要素も含まれているため、性格や傾向が似ている点も多々あります。
O型とは血液型の面で関連性がなく、お互いに理解できない点もありますが、お互いの違いを楽しみ尊重し合うことでいい関係が築けそうです。

O型はホメて伸びるタイプ?細かいところは責めないで

どんな血液型の方とも上手くやっていけそう、人に好かれる血液型と聞けばO型という回答が返ってくる場合が多いですよね。

●あまり怒らない平和主義
人との衝突を避けるためなら、自分の意見を変更して相手に合わせます。
我慢することが多いため、本気で怒る時は我慢できないところまできた可能性があります。
なんでも許してくれると、決して軽んじることのないにしましょう。

融通を利かせて相手に合わせる時は、あくまで場の平和を保つために行うことであり、内に秘めた強い信念は揺らぐことはありません。

●頼まれると断れない
誰に対しても偏見を持たずに接するため、外交的で交友関係が広いのも特徴的。
人に頼まれると断れず次から次へと受けてしまうこともあります。
社交的で若干お人好しです。

●O型といえばおおらか
悪く言えば大雑把ですが、必要以上に細かな部分を気にしないところがあります。
物事の大局を見定める能力が高く、詳細な部分に固執することなく大きな視点を持って問題に取り組みます。
いろいろなタイプの人に合わせることができ、取り組む問題の本質を見抜く能力に秀でており、大きな決断を短時間で行います。

O型の人との付き合い方

●信頼を裏切らない
自分が大切にしている人のために尽くしてくれます。
人情味に熱く仲間意識が強いので、自分のいないところで悪口を言うなど、信頼を裏切らないこと。正面から意見を言えば堂々と対応します。

●褒め言葉を上手く使う
自己肯定感が強いため褒め言葉が必要です。
感謝の言葉は非常に良好な関係を築くことができます。
社交的な人が多く、知り合ってから間もない状態でもすぐに打ち解けることができます。

●あまり細かな点を指摘しない
物事の本質や大局に注目しており、詳細な部分を細かに指摘しないようにしましょう。
上手くやっていくためには、褒めること・頼ることでしょう。

相性の良い血液型とは?

A型>B型>O型>AB型

相性が最も良いのは、詳細な部分への気配りができるA型。
O型はA型をフォローでき、A型はO型をフォローするという理想的な関係ですが、間違っても嫌味は言わないようにしましょう。O型は鈍感に受け取りますが微妙に心の距離を取り始めます。
マイペースなB型と非常に良い相性です。ポイントはB型の方がO型の方に頼ること。
最も相性が悪いのは、AB型。
AB型を束縛せず、O型の包容力に甘んじることなく、お互いを尊敬できる点が見つかれば良好な関係を結べるでしょう。

B型は嘘がつけずに顔にでる。自分の意見が通れば気分は最高!

自由奔放でマイペースな血液型といえば・・B型を思い浮かべる方も少なくないでしょう。

●好きなものへの情熱と集中力
B型の最大の特徴は、一点集中型と言えるほどの高い集中力といえましょう。
一旦作業を始めてしまうと周りが目に入らなくなること少なくありません。
恋愛も、好きになると一途な恋愛になる傾向があります。

●気分屋だが周りの理解がある
B型の方は、感情の浮き沈みが若干激しいところがあります。
自分の気持ちに正直で、気分が乗らない時には気持ちが顔にでることもあります。
周りを振り回す傾向もあり、それでいてあまり嫌われることもありません。
〇〇さんだから仕方ないと理解されてしまう、人から愛される性格です。

●意見が通らなくても引きずらない
B型の方は、自分の意見をストレートに表現するという特徴とリーダーシップがあります。
会議やミーティングでは、B型の割合が多いと自己主張が強く意見がまとまりにくい傾向もありますが、たとえ自分の意見が通らなくてもすぐに忘れてくれるので、付き合いやすいでしょう。

●行動が早い
好奇心がとても強く、新しい物事へのチャレンジ精神が豊富です。
どんな事でもやってみないと分からないという気持ちがあるので、行動を起こすタイミングが他の人よりも早いのです。
失敗を恐れずどんどん挑戦していける、強いリーダーシップを持っています。

B型の人との付き合い方

●刺激を与えてくれる人が好き
B型の方は、自己主張はするが相手の意見もきちんと聞きたいと願っています。
相手の意見が道理にかなっていれば、斬新な意見も積極的に取り入れ、新しい刺激を与えてくれる存在として認めるでしょう。

●一緒に新しい事に挑戦する
B型の方は、新しいことに挑戦したい、独立心旺盛で自分の力を発揮して成功したい、という上昇志向があります。
得意分野であればとことんつきつめて習得する力があり、努力も惜しみませんので、その分野のエキスパートになる可能性も高いのです。

相性の良い血液型とは?

O型>AB型>A型>B型

B型の方にとって一番居心地の良いのは、気持ちが朗らかなO型の方と一緒にいる時。
とはいえ意見が衝突しないよう、お互いが譲る精神を持ちましょう。
最も相性が悪いのは、共に自己主張が強いB型。好みが異なると気持ちも行動もバラバラになりそう。恋愛でもB型同士は熱しやすく冷めやすいという傾向があります。

A型の血液型はおいそれと本心を明かさない。常識が口癖。でも実は・・

初めて会った人にも親切にできる性格と言われています。

●優しく接する人が多い
基本的には初対面の方の印象も良い印象を与えられ、人に嫌な気持ちを抱かせないように気を配ります。

●慎重な性格
初対面でもうまく話しを合わせますが、心を許すまでは慎重で時間を要します
そのため打ち解けた後の雰囲気が、第一印象とはかなり違った印象となる場合があります。

●争いを避ける
自分の意見より良い関係を維持することを優先するため、あまり自分の意見を主張しないようです。
本心を見せず、誰とでも臨機応変に対応できます。
通常は本音を隠していますが、嫉妬深く我慢できずに辛辣な棘を刺すことがあるようです。

●計画性がある
慌てたり焦りたくないため、何事も計画的に進めていきたいと考えます。
仕事とプライベートもきちんと分け、時間管理に長けています。

●周囲からどう見られるか
完璧主義で自分を律することができ、また同時に周りにどう映っているのかを気にします。
常識という観点で物事を見る傾向もあるため、礼儀や道理を重視する方も少なくありません。
感情で物事を決めていくというより、一般常識や理論的な要素で決定する傾向があります。

●真面目で誠実
多くは真面目で誠実であるという特徴があり、几帳面で慎重、大きな失敗をすることもほとんどないでしょう。
約束は守り、決められた計画を確実に遂行し、周囲からの信頼を得ています。

A型の人との付き合い方

●話題はこちらから振る
A型の方は意見の衝突を避け自己主張も強くないため、自分から話をする事が多くありません。
なるべくこちらから話題を提供すると和やかになります。

●話を真剣に聞く
性格がとても真面目で誠実ですが、相手にも同じように求める傾向があります。
応答の中で適当にあしらわれる素振りが伝わると、心を閉ざす可能性もあります。
話は真剣に聞きましょう。

相性の良い血液型とは?

O型>A型>AB型>B型

慎重な性格のA型と最も相性が良いのはO型
神経質な悩みに、O型の方のおおらかな見方や考え方にストレスも軽減されるでしょう。
B型は自由奔放な傾向、生真面目なA型とは対照的で、衝突する可能性が最も高いのかもしれません。A型の方は真面目で誠実で、世の中では信頼される傾向がありますが、半面几帳面でストレス発散が苦手な方も少なくありません。
上手くサポートしてくれる存在を見つけると気持ちも楽になるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました