みなさんは結婚式の日取り・戸籍の入籍日・法人登記の日・引っ越し日・贈り物を開封する日・旅行に出発する日・初デートの日等、一般に縁起を担ぎたい場合の日取りをどのように決めているのでしょうか?
九星気学でみる縁起の良い日取りの求め方
何かを初めるのにいい日とされる日は、一般的には六曜でみる大安、友引などですよね。
あまり知られていませんが、気学では四禄中宮の日が良いとされています。
これは、入籍日や法人登記の日だけでなく、あらゆる分野に応用できる日であります。その理由は、四緑には「全てが整う」という意味があるからです。
よって例えば結婚の場合でいうと「入籍を決めている」、「いつにしようかと考えていた」とおっしゃるなら、この四禄中宮の日を選んでみたらよろしいかと思います。
さらに、多くの人が気にしている「大安」が重なればより安心ですね。
そして入籍の際は、婚姻届けにぜひ国際数霊印相学会の印鑑を使用しましょう(^O^)/。